外壁工事。

藤枝市M様邸の現場は建て方工事の方が終了してまだ一ヶ月経っていない状態ですが、
工事の方はだいぶ進みました。
工事は外部の防水紙が完了しています。写真で見るとこんな感じ・・・。
タイベック1
かなり家の状態が判る格好になっています。
これから外断熱の工事に入っていきます。

カテゴリー: 藤枝市M様邸(在来工法・二世帯の住まい) | 外壁工事。 はコメントを受け付けていません

見学会二日目

今日は、島田市M様の見学会も最終日となり今日も大変多くの人に
来場頂きました。
皆様共に当社の設計の形をお話するとこの現場の良い所が良くわかって
頂いた感じでした。
一日中忙しくブログを書いている今は結構疲れが出てきた感じです。
見学会の様子はこんな感じ・・・。
見学会
来場していただいた方には盛況に終わることが出来てありがたかったです。
最後に会場として貸して頂けたM様にはとても感謝致しております。
早く引き渡しになって待ちどおしい自分の家に入って頂ければと思います。
お子様のニコニコしている顔が更に増えることを期待しています。

カテゴリー: 見学会 | 見学会二日目 はコメントを受け付けていません

引渡し前お施主様との検査

本日、島田市M様邸は完成前のお施主様との検査を行いました。
この頃のあいにくの天気に左右されて工事の方は完成に至るまでに
結構自分が予定していたよりも時間がかかってしまいました・・・。
お客様も工事期間中から良く現場に来ていただいていたこともあり、
何回かは現場打合せもさせて頂いていたので検査の方はスムーズに終わりました。
本日、丁度のタイミングで浄化槽のコンクリートを打設していたので記念に
手形を作ってしまおうと言う話になりました。
以外に左官さんもノリノリで協力していただきました。
手形
最後に日付も入れてとても良く仕上がることと思います。

カテゴリー: 未分類 | 引渡し前お施主様との検査 はコメントを受け付けていません

工事終盤

島田市のM様邸の現場も私が忙しくしている内にも
工事は進んで完成に近いところまで進んでいます。
この頃忙しくしていたとの言い訳をいいことに
ブログをサボってしまいました・・・。
M様の住宅は下の通り完成前mのクリーニングまで
工事が進んでいます・・・。
クリーニング
今回の現場はお客さまのご好意で5月8日~9日の2日間完成見学会を開催します。
皆様住宅作りの参考に是非ご来場ください。
内部の方もクリーニング屋さんが懸命に綺麗にしてくれていました。
クリーニング2
今回の住宅は若いご夫婦と三人のお子様の住宅です。
ご予算的にも最小限に抑えつつ当社のオリジナルが至る所に
入っています。特に収納はかなり力を入れて作りました。
あえて写真に写らないようにしてありますので是非現物をご覧下さい。

カテゴリー: 島田市M様邸(在来工法) | 工事終盤 はコメントを受け付けていません

引渡し

本日、島田市のO様邸の工事が完了し、お引渡しをしてきました。
今回の物件は二世帯の住宅と言う事でしたがとてもまとまりのある家を
作ることが出来ました。
四角の家ではなく多角形の住宅なので大工さんも苦労したと思いますが
その分見栄えは良くなっています。
二階の廊下も天井が高く開放的な空間で仕上がりよくなっています。
写真はこんな感じ・・・。
完成2
中々こういう形の住宅は少ないと思いますがとてもよい感じに仕上がりました。
二階のフリースペースもしっかりとしたテーブルと絵本とか書籍がしまえるように
作ってみました。
完成1
フリースペースがこんな感じで作れれば・・・と思って設計した部分なので
かたちになった今はとてもよい感じで出来たと思っています。
使用するのは皆さんでお使いになるとの事なので多用途に使用していただけたらな・・・。
と思っています。
引渡しの時は簡単なセレモニーもさせていただいています。
今回も引渡しに際して職方の皆さん関係業者の社長さんがきて
挨拶をさせていただきました。
Oさまからは労いのお言葉を頂き、そして大切に使っていっていただけるとの言葉を頂戴しました。
記念写真も撮りました。完成3
O様の住宅を打合せから最後引渡しまでお付き合いできてとても嬉しく思いました。
最後にO様にはご用命をいただきましてありがとうございます。
今後ともO様の住宅を作ったことが一つの財産になっていくことを本当に感謝しています。

カテゴリー: 島田市O様邸(在来工法・二世帯の住まい) | 引渡し はコメントを受け付けていません

太陽光パネル設置工事

今回、清水区のM様の住宅の屋根に太陽光発電の工事を行いました。
工事の方は設置工事が一日で終わった格好で手配できました。
最初は屋根の部分にパネルを設置するための架台の取り付けが行われました。
太陽1
工事の進捗具合が全て見れませんでしたので少し残念な感じもしました。
設置前のパネルの方はこんな感じで現場にやってきます。
太陽2
この梱包にはこんなシールが付いていて出荷時の発電量の記載なんかもありました。
太陽3
工事の方のが完了して足場がァずれた格好はこんな感じ・・・。
屋根一面にパネルが載り感じも良かった格好で出来ました。
太陽4
お客様から頂いた写真だともっと良くわかります。
太陽5
後は中部電力との低圧連係をして売電が出来る様に、運転が出来るようにしていきます。

カテゴリー: 未分類 | 太陽光パネル設置工事 はコメントを受け付けていません

完成見学会1日目

今日は藤枝市S様の完成見学会の初日でした。
自分は朝、リフォームの現場確認をし、介護手摺工事
の現場に大工さんと共に訪問し取り付け位置の確認をした後
S様と外構工事の打合せを済ませてから案内に参加しました。
今回の物件は二世帯住宅ですが、玄関は一つで共用の部分としています。
1階の間取りは親世帯で廊下を極力なくしたプランで動線の距離を詰めていますので
とっても評判の良い結果になりました。
2階の世帯の方は勾配天井に広がる大空間が魅力的です。
住宅の良さはお施主様が気に入ってくれるか??
と言う所が多いと思いますが、今回のS様の住宅も一様に
片山建設の自信作となっています。
完成1

カテゴリー: 未分類 | 完成見学会1日目 はコメントを受け付けていません

外部の遮熱材

島田市のM様邸では外部の工事が進んでいます。
・・・とは言え雨が中々多くて大工さんや他
外工事の業者さんもヤキモキしています・・・。
m様外観
晴れ間の工事でやっと外壁の下地まで進み工事が段々大工さんが中の
床等々になってきました。
お客様とのお打合せも収納の細かい棚板の大きさや何処に何を
収納するとかそんな話をしながらお子様の元気にも圧倒されています・・・。
奥様もご主人も細かなところまで一緒に真剣に考えていただける所
に楽しみに新築を待ち構えていただいているなぁ~と思って
気の引き締まる感じが致します。

カテゴリー: 島田市M様邸(在来工法) | 外部の遮熱材 はコメントを受け付けていません

ペットショップ開店

先日、店舗のプランを考えたお店がオープンしました。
工事の方も完了し、オーナーさんも開店準備に忙しかった
ことと思います。
開店1
外観も看板が目に付く格好でよい感じになりました。
開店の直後に伺ったのですが、お客様がいっぱい
いらっしゃって急がしそうでした。
内部の方もこんな感じで写真を撮ってきました。
開店2
ショーケースの中に6匹と外に4匹くらいのワンちゃんがいてとても賑わっていました。
Lダックス・チワワ・トイプードル・等々が沢山いてとってもかわいかったです。
一匹Mシュナウザーを触らせていただきました。
写真はこんな感じ・・・。
開店3
かわいい子たちが沢山いました。

カテゴリー: 未分類 | ペットショップ開店 はコメントを受け付けていません

第3回暖炉を楽しむ会

本日、第3回暖炉を楽しむ会を開催しました。
今年は、去年のお好み焼きからピザにメニューを
変えて、その他、ぜんざい・焼き芋・ポップコーン
等々取り揃えて暖炉の魅力を体感して頂くことにしました。
開催の挨拶が終わり・暖炉に火を付けて料理のほうも開始
していきました。
当社の1階・2階合わせて二台の暖炉があるので下の暖炉で
焼き芋、ぜんざいを作りふるまっている間にピザを焼きました。
焼き芋・ぜんざい・ポップコーンも暖炉の遠赤外線を受けて
料理したのでとても『ほくほく』に出来ました。
暖炉2
暖炉の暖かさを体験していただきながら焼きたてのピザを出していたら
自然と会話が弾むようで皆様楽しそうにお過ごしいただけたのでは
ないでしょうか??
焼いたピザはこんな感じ・・・。
暖炉1
焼き目が上手くいったものと焦げっぽくなってしまったものもありますが
中々好評で以外にすぐテーブルから料理がなくなって行きました。
ゆっくりと生活するスタイルを欲しいと感じている方には暖炉はとっても
良いものだと思いますよ。

カテゴリー: 見学会 | 第3回暖炉を楽しむ会 はコメントを受け付けていません