現場等々

現場監理も順々に行っています。
島田市K様邸の方はサッシも付いて
外部の天候に左右されて大工さんが工事
出来ない事が無いところまで進んでいます。
筋交
今週に筋交いのチェック等々も行いました。そして
中間検査と保険法人の躯体検査も行いましたが、無事
合格しました。
牧之原市もY様邸の方もK様邸のほぼ一週間遅れ
位のスタートだったので工事の方は
外部の構造用合板が貼り終り位になっています。
Y様邸の方も来週早々に中間検査となります。
写真はこんな感じ・・・。
構造用合板
菊川市のN様邸は足場が無くなって、工事の方は仕上げの工事です。
建築工事の本体はほぼ終わりに近い形です。
内観2
現在は外構工事等が行われています。
内部は照明器具等がついて
現場から住宅の感じに変わってきました。
内観1
落ち着いた感じの格好がみてとれていい感じです。

カテゴリー: 未分類 | 現場等々 はコメントを受け付けていません

大工工事、外廻り。

K様の工事はサッシが取付られ、防水木工事3
紙が貼られて
今度は断熱の施工も始まっています。
窓廻りの防水処理も念入りに確認をしています。
工事の段取りも確認しながら行っています。
土曜にはベランダの防水工事が予定されています。

カテゴリー: 島田市K様邸 | 大工工事、外廻り。 はコメントを受け付けていません

足場が外れ工事も終盤戦です。

菊川市N様邸の工事は外部の足場が外され外観が良く見えるように
なりました。
パースや模型の通りになってとてもよい感じです。
外観1
工事は内部も照明器具等々の取り付けが始まり終盤戦
になってきました。
工事内容の確認や細かい所まで気を廻して行きたいと
思っています。

カテゴリー: 菊川市N様邸(在来工法) | 足場が外れ工事も終盤戦です。 はコメントを受け付けていません

外部の囲いまでもう少し。

島田市K様邸の工事はサッシが搬入され大工さんも
忙しくなってきました。
工事の方は筋交いや構造金物の取り付けが終わり
防水の手始めまで工事が進んできました。
大工さんの方も元気に作業を進めています。
写真はネット越しなので見にくいですが
段々に格好が変わっていきます。
木工事2

カテゴリー: 島田市K様邸 | 外部の囲いまでもう少し。 はコメントを受け付けていません

工事確認等々

島田市K様邸の工事は屋根工事が完了しました。
最初にルーフィングと言う防水材を敷き
工事が開始されます。
今回のK様の屋根にはトップライトと言う天窓
が付くことになっていたのでこの工事の件についても
チェックしました。
屋根1
写真は防水材の写真です。
ここのねずみ色の紙の上に瓦棒と言う物を施工した所です。
ここまで来ると瓦の施工となります。
屋根2
今回の瓦は防災瓦と言って台風等の暴風でも飛んでいかない工夫の出来ている瓦です。
勿論の事で瓦一枚づつも釘で固定して行きます。

カテゴリー: 島田市K様邸 | 工事確認等々 はコメントを受け付けていません

工事が進んでいます。

菊川市N様邸の工事も進んでいます。
外部の工事は外壁材が張り終り工事は次
の工程に入っています。
外部完了
空の色に映えてカッコいいイメージ通りに仕上がってきています。
内部の木工事は大工造作工事が終盤です。
造作家具の図面を見ながら家具を仕上て行きます。
家具
テレビボードの家具が途中でした。早く完成がみたくなります。
家具2
ウォークインの家具も良い感じに仕上がっていました。
家具4
階段のフォトフレームコーナーも期待十分の感じがします。

カテゴリー: 菊川市N様邸(在来工法) | 工事が進んでいます。 はコメントを受け付けていません

ショールームへ行ってきました。

御前崎市のT様邸の工事の本格的着工の前に
商品の確認等々を行いに静岡のショールーム
へ行ってきました。
商品の説明等々を受けながら本物を見ていただいて
実感していただく為に行きました。
クリナップのショールームで接客していただいた
お姉さんの説明を真剣に聞いていらっしゃるお客様
の笑顔が印象的でした。
SR
ここのショールームだけでほぼ半日の午後12時半を廻ってしまいました・・・。
この後イナックスのショールーム、ヤマハと行く事となり時間は
完全に一日でしたがもっと見れれば本当はみていただきたい所もあって
住宅設備機器も選んでみると大変な事ですが、住宅造りのイメージ
にもかかわるので一生懸命説明させていただきました。

カテゴリー: 御前崎市T様邸(在来工法) | ショールームへ行ってきました。 はコメントを受け付けていません

建て方

島田市Kさま邸の建て方工事が本日終わりました。
秋らしくなって風も心地よく作業が開始され
大工さん8名で工事が行われていきました。
お施主様と朝作業開始時に挨拶を済ませ
楽しみにしているお施主様の為にも頑張って行かないと
いけないと感じました。
午前中の作業ではほぼ構造体の方が組み上がり
午後からは屋根の施工が行われていきました。
工事の方は順調そのもので4時には作業・片付けが完了しました。
そのときの様子はこんな感じ・・・。
建て方
これから大工さんの腕の見せ所です。

カテゴリー: 島田市K様邸 | 建て方 はコメントを受け付けていません

土台据え

島田市のK様邸は基礎工事設備配管工事
と続いて遂に大工工事がスタートです。
基礎に位置を墨つぼを使って出し
土台を据えました。
現場に木が付いて本格的に工事の方がはじまっていきます。
木工事

カテゴリー: 島田市K様邸 | 土台据え はコメントを受け付けていません

引渡しまでもう少し。

昨日の晴天の時にプロの写真家の方にM様邸の
完成写真を撮っていただきました。
そのカメラアングルを参考に自分のカメラでも撮影してみました。
外観の感じはこんな感じ・・・。
外観1
空の色が綺麗に出てよい感じに撮れました。
内部の方も写真に収めてみました。
一階のみんなが集うLDKはこんな感じ・・・。
内観1
ダイニングテーブル周りの感じも家具を少々置いて撮ってみました。
内観2
キッチンの後ろの明り窓の効果がとても良く出ています。
M様の期待の膨らむ住宅になっているのではないでしょうか??
子供部屋の方もロフトがあって光差し込む良い感じです。
内観3
M様に二日間お借りして9月11・12日で完成見学会になります。
とても楽しみにしていて下さい。

カテゴリー: 藤枝市M様邸(在来工法・二世帯の住まい) | 引渡しまでもう少し。 はコメントを受け付けていません