建て方作業前日。

明日は、T・S様邸の建て方の工事になります。

本日中に建て方の準備を済ませないといけないので、

大工職は一生懸命頑張ってくれました。

今回の物件はロケット工法になるので、

在来工法よりも少し支度には時間が必要になります。

今回、一階部分に大空間が存在しているのに木造の工法

を使えるのもこのロケットだからという部分があります。

耐震や自由な間取りを欲しい方は知らないと、

制約の多い在来では実現できなかった間取りも

ロケット工法では実現出来ると知ったらショックを受けるのかもしれません。

支度が完了し、建て方の作業を明日に控えた

夕方の写真はこんな感じでした。

 

幸い明日も天気が良いとのことなので頑張って良い建て方にしたいと思います。

 

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 建て方作業前日。 はコメントを受け付けていません

2011-09-28のツイートまとめ

  • 明日のために今日は帰宅。
    明日は早出になるから早く
    寝よう。 20:15:10
  • ブログ更新しました。http://t.co/BKr7FCBF 19:11:24
  • 明日は建て方。
    天気と作業の進み状況が気になる・・・。 12:53:36
カテゴリー: ツイートまとめ | 2011-09-28のツイートまとめ はコメントを受け付けていません

建て方準備が進んでます。

今日は、朝からの天気で作業の方が進みました。

土台を据えた現場に床下の断熱材+遮熱材を入れ

床下の環境を整えていきます。

床下の断熱材には、セキスイのフェノバボードを使用しました。

断熱材の性能を見てもこのフェノバボードは高性能の断熱材です。

http://www.sekisui-kenzai.com/prd_kino1/kino_pheno/kino0101/pv01/pv0101/index.htm

ここに遮熱材のアストロフォイルを組み合わせる為、従来の環境よりも

数倍の断熱と省エネを実現できると思います。

http://www.astrofoil.jp/index.html

この後、床の合板を敷き込みました。

明日も建て方作業の段取りに追われそうですが、

頑張って建て方の日を迎えたいです。

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 建て方準備が進んでます。 はコメントを受け付けていません

2011-09-27のツイートまとめ

  • ブログ更新しました。http://t.co/BKr7FCBF 19:43:08
  • やっと晴れて、土台が終わり、建て方の準備に追われてます。
    焼津市役所にも行ってこないと・・・。 12:41:08
カテゴリー: ツイートまとめ | 2011-09-27のツイートまとめ はコメントを受け付けていません

土台完了

土台据えが完了しました。

本日は雨が降り、次の作業に移れない為、

土台のレベル確認の方をもう一度行いました。

土台を引く前に勿論高さチェックは行っていました。が

土台でも誤差が出る場合があるので

もう一度、土台を据えてからチェックします。

数値が誤差の範囲を1ミリ以内に入っているのを

確認して次の作業に移ります。

今回のT様S様邸は±0.5ミリ以内の誤差なので

レベルのチェックも完璧です。

その後ラーメンフレームの部分のレベルチェック行い、

明日の作業となります。

建て方の作業まで時間が少なくなってきた中、

チェックと段取り等々頑張っていきます。

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 土台完了 はコメントを受け付けていません

2011-09-26のツイートまとめ

カテゴリー: ツイートまとめ | 2011-09-26のツイートまとめ はコメントを受け付けていません

土台据え

本日、土台据えを行いました。

天候も暑さの落ち着いたこの頃、

作業は順調に進んでいます。

工事の方はちょっと大工の手伝いをと

思って図面の寸法を言ったりしていたら

ついつい手が出始めて、ガッツリと手伝ってしまいました。

写真もそこそこで手伝いに本気を出したらあっという間に

暗くなっていました。

 

次回はこの写真の土台がしっかり据わっているところを写します。

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 土台据え はコメントを受け付けていません

2011-09-24のツイートまとめ

  • 玄なう。 22:24:29
  • ブログ更新しました。http://t.co/BKr7FCBF 19:42:39
カテゴリー: ツイートまとめ | 2011-09-24のツイートまとめ はコメントを受け付けていません

2011-09-23のツイートまとめ

カテゴリー: ツイートまとめ | 2011-09-23のツイートまとめ はコメントを受け付けていません

基礎工事完了。

基礎工事が完了しました。

工事の礎の工程が完了し、少しホッとしました。

工事の完了前には雨(台風)もあり、湿潤の状態

でコンクリートの硬化時間が進んだ事には良かったと

思っています。

工事の方の段取りは進み、明日は水道の配管工事の予定です。

床下に入ってしまう部分の配管は床が出来る前に行います。

基礎も前全景の写真も何とか撮りました。

この頃は記録写真等もiphoneですることが多いのですが、

全景等の広角度の時はかなり引き気味に撮らなければいけないので

少し辛いです。苦心した写真はこちら。

微妙に右下の端が切れてしまいました・・・。

基礎自体の強さは全景よりも近くの方が力強いかも

しれません。

このボルトの所に土台が敷かれていきます。

木工事の最初土台据えは24日の予定です。

明日も頑張ります。

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 基礎工事完了。 はコメントを受け付けていません