「浜北区H様邸(在来工法)」カテゴリーアーカイブ
ウッドデッキにブランコつけてきました。
浜北区のH様邸のウッドデッキの方は 本日完成です。 最終の仕上げのブランコをつけてきました。 ブランコをつけたいとお施主様から話を頂き、お子様が遊ぶ イメージがすごくはっきりと自分の頭に出てきてとてもうれしく 施工をさせ … 続きを読む
ウッドデッキが完成しました。
今週から工事に入った浜北区のデッキは無事に完成しました。 二階建のデッキは見晴しも良くこの家にぴったりです。 自分でも何回もデッキの方を作っていますが今回は斜めに張出している形状 の為工事が順調に進むか心配でした。 工事 … 続きを読む
二階建てデッキ工事
浜北区のH様邸の二階建てデッキ工事の建て方作業を今日 行いました。 二階の掃出しから出れるベランダの様に使えるデッキです。 まず、初めに建物の方に受けになる材料を取付、その後柱等 … 続きを読む
デッキ工事着手
先日、浜北市のH様からご発注頂いた二階建てデッキ工事 の方がスタートしました。 工事はやはり基礎工事から。 前日に位置を出していたので、基礎工事の方は 掘方と言われる土を掘るところからスタートしています。 掘り進め、鉄筋 … 続きを読む
デッキ工事が完了。
先週の間に基礎工事だけしておいた浜北区のH様邸の デッキ工事を今週行ってきました。 工事の内容は西側の掃出しに2×4メートルの大きさ のデッキを作ってきました。 基礎工事を行う前はこんな感じでした・・・。 ここから先週の … 続きを読む
解体進捗等々。
今日は一日、日中は曇り空。 午前中にT・S様の解体工事の進捗を 見てきました。 建屋が半分くらい残った状態でしたが、工事 は順調に進んでいるようです。 解体工事自体は、来週中には終わるそうなので その後の準備に追われてい … 続きを読む
アフター工事
浜北区のH様邸のお宅に キッチンにはタオル掛け、 外の物干し場に近い掃出し に物干しを取り付けてきました。 今日は天気は何となく ハッキリせず、アポを取って いたので雨が気になっていました。 物干しにも種類がいっぱいある … 続きを読む
完成間近
H様邸も完成が近くなって大勢の業者さんがやってきます。 今日は設備工事で器具の取り付けが行われました。 外は外構工事と皆かんせいに向けて頑張っています。 照明器具取り付けが行われていく中 衛生器具も取り付けが行われていき … 続きを読む
外構工事の進捗と内部左官工事
H様邸は一日で変化がまた多くなってきました。 外構工事の方は仕上げに使うレンガが搬入され 枕木も到着していました。 外構工事の職人さんも朝から5人で作業していました。 もう一度位置の確認等々を新人佐藤の位置だしに よって … 続きを読む
浜北区H様の工事進捗確認他・・・。
浜北区H様の住宅は内部の工事の進みに併せて 左官の工事の手前まで来ています。 このH様邸は中の仕上げが塗り壁の為 記念になるように本日塗り壁のパターンの 確認と共に手形を記念につけてもらいました。 お客様の笑顔が印象に残 … 続きを読む